top of page

【開催報告】杉並区広報マインドアップ研修 〜伝わるカメラ編〜

  • hubfun
  • 2019年6月12日
  • 読了時間: 2分

今日は写真家の市村先生(今年でもう4回目!)を迎え、 僕が杉並区でプロデュースさせてもらっている職員向け広報研修、 広報マインドアップ研修の 『カメラ編』 を実施しました。

この広報マインドアップ研修シリーズは 『カメラ編』 の他にも、 『キャッチコピー』 『文章術』 『広報・デザイン』 があり 人材育成課 × 広報課のコラボ研修です。

この研修では、人に伝わる写真はどうしたら撮れるか? どんな意識で写真を撮ったらいいか等、 『伝えたい人に伝わる写真を撮るための基礎』 を カメラの機材に左右されず学ぶことができます。

だから一眼レフ・スマホ・コンデジ、何でもOK!

基礎を座学で学んだらすぐに実習。 やはり、写真は撮ってなんぼです。

まずは先生にデモシューティング(撮影の見本)をしてもらい、 受講生はそのデモや座学で学んだことを復習しながら撮影をしていきます。

昨年度から研修室を飛び出して公園で撮影実習を始めましたが、今年の受講生もレベルが高い! 座学で学んだことをすぐに実践するので写真の出来がまあ素晴らしい! (全然カメラの機材は気になりませんでした)

撮影実習が終わったら 各自ベストショット1枚を提出してもらって簡単にプレゼン。

カメラマンの視点からの講評を市村先生から、 デザイナーの視点からの講評を僕からさせてもらいました。 真剣に講評を聞き入る受講生の眼差しが印象的でした。

アンケートも満足度が高く良かったのですが あとは今日の 『学び』 や 『気づき』 を “明日” に繋げられるか?ですね。 全てはそこに尽きます!

とりあえず雨降らなくてほんと良かった・・・

参加された受講生のみなさん、スタッフのみなさん、 そして講師の市村くん、毎年ありがとうございます^ ^

◯広報研修をお考えの自治体の皆様へ 自治体向け広報デザイン講座の詳細はこちら ◯広報研修をお考えの中間支援団体のみなさまへ

NPO・市民団体向け広報デザイン講座の詳細はこちら

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
bottom of page