top of page

みんなが主役のキャッチコピーワークショップ〜『キャッチコピー作り編』〜

  • hubfun
  • 2017年10月18日
  • 読了時間: 2分

先週に引き続き、『NPO法人きずなメール・プロジェクト』の

団体キャッチコピーを作るためのワークショップをやらせていただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんな で話して、

みんな で書いて、

みんな で考え、

みんな で作る。

みんな が主役の キャッチコピーワークショップ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このワークショップは全3回シリーズ。

①みんなで『対話編』

②みんなで『キーワード出し編』 ③みんなで『キャッチコピー作り編』

今日は最後のステージ、③みんなで『キャッチコピー作り編』でした。

前回の『キーワード出し』から実際に『キャッチコピー』を作るためのワークを実施しました。

誰に向けて? 

何のために? 

何をするのか? 

団体の魅力は?

前回の②みんなで『キーワード出し編』で出した数あるキーワードをくっつけたり、

入れ替えたり、アレンジしたり。

◯わかりやすい? ◯自分たちのことは説明できているのか? ◯団体の名前とコピーのバランスは?

◯その言葉は共感される?

◯格好つけてないか?

以上のポイントを踏まえみんなで一生懸命考えました!

あーでもない!こーでもない!など

行ったり来たりのドキドキ・ハラハラのライブ感溢れるワークショップとなりました!

今回の『キャッチコピーが決まる』という最後のワークショップ。

正直どのような結果になるか見えなかったので不安ではありましたが、

結果的にみなさんの納得できる団体のキャッチコピーが完成しました!

どんなキャッチコピーかは団体のFBページでお披露目らしいです☆

このワークを通して感じたことは、スタッフのみなさんの団体に対する熱い愛情があるからこそできた今回のワークショップでした。

その結果が完成したキャッチコピーに表れている気がします。みなさんがいろいろなことを想い、考え、話し、共有する。非常に有意義な時間になったのではないかと思います。

NPO法人きずなメール・プロジェクト代表の大島さん、スタッフのみなさん。 全3回、本当におつかれさまでした! ありがとうございました!

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
bottom of page