

神奈川県生涯学習指導者研修「公民館担当者コース」終了!
先日神奈川県相模原市にて、弊社の谷が 神奈川県生涯学習指導者研修の「公民館担当者コース」講師をさせていただきました。 内容は 「人に伝わるチラシの作り方」 神奈川県職員の方や市区町村の職員さんまで40名近くの方にご参加いただきました。...


杉並区広報研修『PR⇔labo〜伝わるキャッチコピー編〜』実施!
弊社の谷のプロデュース、 杉並区の職員向け広報研修 『PR⇔labo〜伝わるキャッチコピー編〜』 を実施しました。 自治体職員向けに研修を行い、職員の広報力を向上させるための取り組みです。 杉並区では昨年度から広報に特化した研修を行っています。...


練馬区地域活動団体パネル展出展団体交流会、終了
先日練馬区の施設ココネリで開催された地域活動団体パネル展出展団体交流会に 弊社の谷が広報アドバイザーとして参加しました。 この地域活動団体パネル展は、昨年度から練馬区内の団体活動をPRするための目的で実施。 今年度から『活動PR』+『つながり』というキーワードで交流会が開催...


文京区地域連携ステーション『フミコム』にて広報講座の打ち合わせ。
今日は文京区の地域連携ステーション 『フミコム』 にて 秋頃に開催の広報講座の打ち合わせ。 地域連携ステーション 『フミコム』 でコミュニティマイスターとして活動する 田邊健史さんにお声がけいただき実現しました。 ありがとうございます!...


練馬区にて地域活動団体のための広報力アップ講座終了
先日2日間にわたり、練馬区区民恊働センターで行われた 「地域活動団体のための広報力アップ講座」の講師を弊社の谷が務めました。 この講座では1日目は広報・デザインについての座学を中心に。 2日目はブランドのお話、そして1日目で学んだことをもとに課題を出させていただき、...


愛媛県八幡浜市で地域活動応援講座。
先日、愛媛県八幡浜市で開催された、 地域活動応援講座「“魅力” が伝わるポスターを作ろう!」に 弊社の谷が講師として行ってきました。 今回の講座テーマが “魅力” が伝わる団体ポスターを作ろう!とのこと。 参加者のみなさんに“魅力”って何?という問いかけから “魅力”...


杉並区職員広報研修『PR⇄labo カメラ編』実施!
現在、弊社の谷が杉並区の広報専門監としてお手伝いさせいただいておりますが 本日は職員さん(21名)に向け広報研修を実施しました。 講師は昨年に引き続き、写真家の市村智宏先生をお招きし、 昨年の感じた課題を克服したであろうさらにパワーアップした4時間弱の...


自治体広報メディア「月刊広報7月号」に掲載。
自治体向けのメディア「月刊広報7月号」 に杉並区の広報の取り組みが掲載されています。 弊社の谷が杉並区の広報専門監としてお手伝いさせいただいておりますが 巻頭特集で取材していただきました。 杉並区の広報戦略や インターナルコミュニケーションの取り組みを中心に取り上げられてい...


杉並区職員広報研修『PR⇄labo デザイン編①』実施!
現在、弊社の谷が杉並区の広報専門監としてお手伝いさせいただいておりますが 本日は職員さん(24名)に向け広報研修を実施しました。 研修内容としては区職員広報マインドアップ研修『PR⇄labo デザイン編①』。 秋に2回目②を予定してます。...


杉並区2年目職員広報研修実施!
現在、弊社の谷が杉並区の広報専門監としてお手伝いさせいただいておりますが 今日は2年目の職員さん(90名)に向け広報研修を実施しました。 研修内容としては 『広報って何?広報の大切さ・コミュニケーションの大切さ』 などを中心にお話ししました。...