

【実績更新】自治体向け・NPO向け広報・デザイン講座
自治体向け・NPO向け広報・デザイン講座を更新しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯広報研修をお考えの中間支援団体のみなさまへ
NPO・市民団体向け広報デザイン講座の詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯広報研修をお考えの自治体のみなさまへ
自治体向け広報デザイン講座の詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【開催報告】豊島区にて広報課職員向けの広報研修を実施
緊急事態宣言が解除、移動の制限も解除され
本格的に研修シーズンに突入しました。
今回は普段お手伝いしている杉並区ではなく、
豊島区にて広報課内研修をやらせていただきました。 研修内容は「広報マインドアップ」がテーマ。 拙著である「公務員のための伝わる情報発信術」の中身を中心に
書籍にはないお話も盛り込んでの1日研修でした。
今月後半には管理職の皆さん向けの広報研修も開催予定です。
弊社では、今回のように、
広報課職員向け、管理職向けの広報研修を行なっております。 手法は対面だけでなく、オンラインでの講座も対応可能ですので
ぜひお気軽にお問い合わせください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯広報研修をお考えの自治体のみなさまへ
自治体向け広報デザイン講座の詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【開催報告】文京区フミコムにてチラシ&SNSオンラインの連続講座が終了
毎年恒例、今年度も文京区社会福祉協議会 フミコムさまでの
2回連続講座が終了しました。
今回の講座もオンラインでの開催ということで対面ではなかったのですが、
それでも参加者の皆さんは上手にオンライン講座に参加されていました。
今後は対面とオンラインでの参加という形が主流になるのでしょうか。。。
さて、今回の講座の内容をお話ししますと、
主に伝わる 「チラシ作成」 と 「SNS」 。
初回は、伝わる情報発信についてを軸に、
チラシのデザイン、レイアウトについてをお話ししました。
2回目は1回目の講座で得た知識や気づきを参加者自身に実践してもらうため
課題として「情報発信整理シート」の記入、チラシの作成・修正をお願いし、
参加者のみなさんの前でプレゼンをしていただきました。
この「情報発信整理シート」というのは、
拙著である公務員のための伝わる情報発信術に
掲載されているシート(ダウンロードはこちら)で、情報発信する際に
気をつけたい情報を整理できるシートです。
実はこのシート、自分自身の頭を整理で