【開催報告】茨城県龍ケ崎市で広報研修
November 9, 2019

昨日は茨城県龍ケ崎市で職員向け広報研修の講師として
呼んでいただきました。
去年に引き続き、2年連続です。
今回は昨年とは違う形で、組織の課題を事前にヒアリング。
課題解決のための研修にリデザイン(再設計)しました。
伝わる情報発信とはどういうことなのか?
コミュニケーションをする相手は一体誰なのか? を中心に研修を構成。
普段から、広く多くの住民に向けて情報発信をしている
職員のみなさんに向け、質問しながら緩〜く進行していきます。
途中で休憩やワークを挟みながら
事前にチラシ等の広報物や質問を事前に提出してもらい、
アドバイスをする “チラシクリニック” や
SNSの効果的な発信の方法・改善点等のアドバイスをさせていただきました。

4時間の長時間の研修でしたが、
多くのみなさんがメモをとってくれていて研修への意気込みを感じました^^
ありがたい・・・。
何より嬉しかったのは一番偉い方が真剣にメモを取られていたこと。
「上司の理解が組織の情報発信の質を変える」、
と言っていいほど大切だと思っているので本当に嬉しいし、素晴らしいことだと思います。
早速、昨日アドバイスさせてもらったことを実践して 「もう結果が出ました!」 との連絡が✨
この成功体験が次に必ず繋がります。
今後がすごく楽しみ^^
すぐに行動に移してくれたみなさんに感謝しかありません。
講師冥利に尽きる😂

担当者のみなさんはじめ、ご参加いただいた職員のみなさん、ありがとうございました😊
引き続きよろしくお願いします!
写真提供:龍ケ崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯広報研修をお考えの自治体のみなさまへ
自治体向け広報・デザイン講座の詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Please reload
最新記事
アーカイブ
Please reload