【研修報告】自治体向け広報講座のお声がけをいただいています!

早いもので2022年も残すところ2ヶ月を切りましたね。 秋の時期は自治体さまからの広報講座のお話が多く、 個別のご報告はできていませんが、 ここでまとめて・・・笑 ご紹介したいと思います。 例年に引き続き、組織の広報の意識改革をしたい!や チラシ作成の講座をしてほしい!など、 広報・情報発信の講座のお問い合わせが多いです。 加えて最近はコロナ禍もあってか、 SNSについての講座をお願いしたい!などといった デジタルでの情報発信の講座も増えています。 昨年出させていただいた書籍「公務員のための伝わる情報発信術」の 反響も大きく、書籍を見ていただいてお声がけいただくケースが 多くなっていますね。 先日講座をやらせていただいた町田市さまは、 SNS時代に必要な文章の書き方研修や SNSで画像として利用することに必要なチラシ作成研修を 2回連続で実施。 八王子市さまはこれからの時代に必要な広報の考え方や、 情報発信する上での情報整理の仕方をグループワークで実施。 回数も計3回の午前と午後で開催と情報発信の研修に力を入れられています。 研修内容も担当者さまと、課題共有をし組織にあった研修内容を考えるなど 自治体さまが抱えている課題を解決に導く研修プログラムを 提案させていただいています。
興味がありましたらぜひお声がけください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯広報研修をお考えの自治体のみなさまへ 自治体向け広報デザイン講座の詳細はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー